愛南町ボランティア連絡会 共通カレンダー[管理]
2007年   8月  
 1
城辺夏祭り
 2
こぶた定例会
午後から休館
 3
津島からプラザじょうへんに見学!
臨時休館
 4
 5
 6
つどいの広場WS アンパンマン広場
 7
つどいの広場WS ベビースリング座談会
てんとうむしの会定例会
 8
 9
つどいの広場WS 救急救命講座
10
みるくひろば
11
つどいの広場の夏休みのお知らせ
プラザじょうへんの夏休みのお知らせ
12
13
14
15
16
17
ボランティア連絡会役員代表者会
18
19
20
つどいの広場WS アンパンマン広場
こぶた定例会
21
22
郡人権教育委員会研究会
23
読み聞かせ・プレイルーム清掃
進める会合同印会
24
25
いよいよ最後!街道灯籠祭り〜山街道をゆく〜
26
27
つどいの広場WS アンパンマン広場
28
つどい運営検討会
であいふれあい愛南フェスタ2007 第3回実行委員会
29
街道灯籠祭り終了とお礼
30
てんとうむしの会定例会
31
母子保健連絡会
四国風景街道シンポジウム



  2007年 8月 1日(水)   城辺夏祭り
今年もこの季節がやって来ました!!
☆城辺夏祭り☆
プラザでは皆様にゆっくりと過ごしていただけるように
冷たいお茶やうちわ作りなどをします。
お気軽にお立ち寄りください。

《日程》
9:30〜 プラザオープン
11:00〜12:00 サンバ練習
13:30〜14:30 うちわ製作
15:00〜16:00 上映会
18:00〜 城辺夏祭り
19:00〜20:00 ストリートダンス

他にも屋台もありますよ☆
是非お立ち寄り下さい。

▲top

  2007年 8月 2日(木)   こぶた定例会
10:30〜
プラザじょうへん
▲top

  2007年 8月 2日(木)   午後から休館
台風のためプラザじょうへんは休館
▲top

  2007年 8月 3日(金)   津島からプラザじょうへんに見学!
11:00〜
プラザじょうへん
▲top

  2007年 8月 3日(金)   臨時休館
台風のため休館
▲top

  2007年 8月 6日(月)   つどいの広場WS アンパンマン広場
プラザじょうへんの駐車場がやわらかいウレタンマットを敷き詰めた遊び場に変身!!
飛び出し防止のフェンスもあるので安心☆
滑り台やジャングルジムで遊べますよ♪

10:30〜
プラザじょうへん駐車場

▲top

  2007年 8月 7日(火)   つどいの広場WS ベビースリング座談会
10:30〜
プラザじょうへん

▲top

  2007年 8月 7日(火)   てんとうむしの会定例会
13:00〜16:00
プラザじょうへん

広報点訳
▲top

  2007年 8月 9日(木)   つどいの広場WS 救急救命講座
10:30〜11:30
プラザじょうへん
▲top

  2007年 8月10日(金)   みるくひろば
一本松「みるくひろば」へこぶた2名出張
10:00〜11:30
一本松保健センター
▲top

  2007年 8月11日(土)   つどいの広場の夏休みのお知らせ
☆8月11日〜8月16日まで
▲top

  2007年 8月11日(土)   プラザじょうへんの夏休みのお知らせ
☆8月11日〜8月15日まで
▲top

  2007年 8月17日(金)   ボランティア連絡会役員代表者会
19:00〜
プラザじょうへん
▲top

  2007年 8月20日(月)   つどいの広場WS アンパンマン広場
プラザじょうへんの駐車場がやわらかいウレタンマットを敷き詰めた遊び場に変身!!
飛び出し防止のフェンスもあるので安心☆
滑り台やジャングルジムで遊べますよ♪

10:30〜
プラザじょうへん駐車場
▲top

  2007年 8月20日(月)   こぶた定例会
10:30〜
プラザじょうへん
▲top

  2007年 8月22日(水)   郡人権教育委員会研究会
14:00〜16:30
プラザじょうへん
▲top

  2007年 8月23日(木)   読み聞かせ・プレイルーム清掃
10:30〜
城辺保健センター
▲top

  2007年 8月23日(木)   進める会合同印会
18:00〜
プラザじょうへん
▲top

  2007年 8月25日(土)   いよいよ最後!街道灯籠祭り〜山街道をゆく〜
街道灯籠祭り愛南実行委員会からお知らせいたします。
6月の僧都川サンパールの河口、
7月の蓮乗寺川・小西酒造酒蔵のライトアップに続く、
灯籠祭り最後の催しが、8月25日土曜日、山出憩いの里温泉で開催されます。

朝10時から夜8時まで行われます。
無料の送迎バスが、役場から山出温泉まであります。
役場発9時・9時半、12時半、5時・5時半と運行されます。
帰りは山出温泉発8時と8時半が最終便となります。
片道100円のあいなんバスもご利用下さい。

催しは、10時から山出・僧都地区の風景歩きをします。
棚田・わき水・炭焼き窯をバスと徒歩で訪ねます。
特製の絵地図を差し上げます。
午後1時から3時は、四万十・南伊予の灯籠祭りの報告会、
僧都小学校の発表もあります。

3時から灯籠作り、
6時半から、県道沿いの山出地区棚田の灯籠に点灯します。
灯籠は夜10時まで灯りがついています。

会場では、山出地区の新米お握り弁当・アマゴの塩焼きなどを販売します。
また、ログハウスが無料の休憩所になります。

詳しいチラシや当日のバス時刻表を、
伊予銀行城辺支店前のプラザじょうへんでお渡ししています。
お問い合わせは、プラザじょうへんまで。
電話は73−2288番です。
なお、山出憩いの里温泉の、
おふろとレストランバイキングは通常通り営業しています。

25日土曜日、山出憩いの里温泉灯籠祭り会場においで下さい。
当日のお問い合せは、山出憩いの里温泉まで
▲top

  2007年 8月27日(月)   つどいの広場WS アンパンマン広場
プラザじょうへんの駐車場がやわらかいウレタンマットを敷き詰めた遊び場に変身!!
飛び出し防止のフェンスもあるので安心☆
滑り台やジャングルジムで遊べますよ♪

10:30〜
プラザじょうへん駐車場
▲top

  2007年 8月28日(火)   つどい運営検討会
10:30〜
プラザじょうへん
▲top

  2007年 8月28日(火)   であいふれあい愛南フェスタ2007 第3回実行委員会
13:30〜
▲top

  2007年 8月29日(水)   街道灯籠祭り終了とお礼
海・まち・山と続いた愛南町での街道灯籠祭りも、8/25を持って終了いたしました。
6/9から始まり、7/7、8/25と、本当に長い期間応援いただき、心からお礼申し上げます。
6/2に予定していた第1回目を延期しただけで、残りは予定通り実施できました。
河口の灯籠も、街中の酒蔵・川縁の灯籠も、刈り取ったばかりの棚田の灯籠も、
それぞれに趣きを持ち、自分の息づかいがはかれるほどの感動の体験でした。

どの回も、中核となるグループそれぞれが生き生きと動いてくださり、
実行委員の方々も縁の下の力を発揮して、美しいライトアップ風景が出現しました。
参加した方々から、「来年もするんですよね」の声も頂きました。
特に最終回の山出地区の棚田ライトアップでは、ろうそくが消えるまで置くとのPRが良かったのか、見物に来た人が次々と携帯で知り合いに声をかけ、山間の夜の道が、まれに見る車のラッシュアワーとなるというハプニングまで起きました。

御荘地区の新四国MAP、山出・僧都地区の棚田散策MAPを今回の催しで作成でき、後々の風景歩きに活用される成果として地域に残すことも出来ました。まだまだ残部がございます。用いられる方はご連絡下さい。

山出憩いの里温泉で行われた総括のワークショップでは、この催しを地域の特性を活かした実践として取り組み、楽しまれた各地の様子が伝わり、ご一緒に参加できて良かったと、しみじみ思った次第です。

まずは、お礼まで申し上げます。

街道灯籠祭り愛南実行委員会
▲top

  2007年 8月30日(木)   てんとうむしの会定例会
13:00〜16:00
プラザじょうへん

広報点訳

▲top

  2007年 8月31日(金)   母子保健連絡会
13:30〜15:30
城辺保健福祉センター

母子保健連絡会
愛南町の地域子育て支援拠点事業
@事業紹介と活動報告
Aグループワーク −地域子育て支援の輪を広げようー
▲top

  2007年 8月31日(金)   四国風景街道シンポジウム
13:30〜
全日空ホテルクレメント高松 飛天の間(3F)
▲top
CGI-design