愛南町ボランティア連絡会 共通カレンダー[管理]
2010年   8月  
 1
世代間交流 『夏祭り交流』 10:30〜11:30
城辺夏祭り
 2
 3
 4
 5
御荘病院夏祭り
 6
みるく広場 9:30〜11:00
 7
パソコン交流倶楽部 13:30〜16:30
 8
 9
こぶたの海ツアー山ツアー 第1弾
10
こぶた定例会 10:30〜
11
すくすく相談 13:30〜15:00
12
つどい広場お盆休み
プラザじょうへんお休み
13
14
15
16
17
18
ベビースリング交流 10:30〜11:30
19
おもちゃ図書館 10:30〜12:00
20
21
街道灯籠祭り愛南 海街道をゆく ボランティアのお願い
街道灯籠祭り 海街道をゆく のご報告
灯籠祭り〜海街道をゆく〜番外編
僧都川河口の大花火
22
日曜ひろば 10:00〜15:00
23
カミカミクッキング教室 10:00〜11:40
24
25
26
じょうへん広場 10:30〜11:30
であいふれあい愛南フェスタ2010 実行委員会
27
28
パソコン交流倶楽部 13:30〜16:30
29
30
31



  2010年 8月 1日(日)   世代間交流 『夏祭り交流』 10:30〜11:30
10:30〜11:30
プラザじょうへん

☆オリジナルうちわ作り

子育て支援グループ
 こぶたたんぽぽポケットとんぼ
『つどいの広場』
http://vrkobuta.sakura.ne.jp/
▲top

  2010年 8月 1日(日)   城辺夏祭り
プラザじょうへんは休憩所になります。
プラザの前には屋台がでますよ!
▲top

  2010年 8月 5日(木)   御荘病院夏祭り
御荘病院にて
▲top

  2010年 8月 6日(金)   みるく広場 9:30〜11:00
9:30〜11:00
一本松保健センター


子育て支援グループ
 こぶたたんぽぽポケットとんぼ
『つどいの広場』
http://vrkobuta.sakura.ne.jp/
▲top

  2010年 8月 7日(土)   パソコン交流倶楽部 13:30〜16:30
13:30〜16:30
プラザじょうへん


パソコン交流倶楽部
 パソコンの研修と交流
▲top

  2010年 8月 9日(月)   こぶたの海ツアー山ツアー 第1弾
〜愛南の海の魅力を乳幼児親子で探る海ツアー〜
第1部 9時〜12時半 渡船で養殖場見学・愛大南予水産研究センター見学・ぎょしょく体験
第2部12時半〜13時半・13時半〜16時 ワークショップ

西海地区の海で、たっぷり海の魅力体験モニターしてきました。
成果は、第2弾の山ツアー実施後、ワークショップでまとめて秋にお披露目します。
お楽しみに・・・
▲top

  2010年 8月10日(火)   こぶた定例会 10:30〜
10:30〜
プラザじょうへん


子育て支援グループ
 こぶたたんぽぽポケットとんぼ
『つどいの広場』
http://vrkobuta.sakura.ne.jp/
▲top

  2010年 8月11日(水)   すくすく相談 13:30〜15:00
13:30〜15:00
城辺保健センター

☆親子ふれあい遊び


子育て支援グループ
 こぶたたんぽぽポケットとんぼ
『つどいの広場』
http://vrkobuta.sakura.ne.jp/
▲top

  2010年 8月12日(木)   つどい広場お盆休み
8月12日(木)〜8月15日(日)
▲top

  2010年 8月12日(木)   プラザじょうへんお休み
8月12日(木)〜8月14日(土)
▲top

  2010年 8月18日(水)   ベビースリング交流 10:30〜11:30
10:30〜11:30
プラザじょうへん


子育て支援グループ
 こぶたたんぽぽポケットとんぼ
『つどいの広場』
http://vrkobuta.sakura.ne.jp/
▲top

  2010年 8月19日(木)   おもちゃ図書館 10:30〜12:00
10:30〜12:00
一本松保健センター


子育て支援グループ
 こぶたたんぽぽポケットとんぼ
『つどいの広場』
http://vrkobuta.sakura.ne.jp/

▲top

  2010年 8月21日(土)   街道灯籠祭り愛南 海街道をゆく ボランティアのお願い
大変遅くなりましたが、8/21土曜日実施の灯籠祭りボランティアの詳細が決まりましたので、ご案内いたします。

今回は、御荘夏祭りへの協力イベントとして、例年の1/3規模で、遊歩道のライトアップを実施します。
場所は、南レク横のスーパーA−MAX裏の遊歩道坂道を降りたところから、
野外コンサート場に通ずる橋部分までの、約300m。
120個の灯籠設置です。
県土木事務所からの依頼もあり、流木アートも10mに渡って実施する予定(案)です。

準備場所は、例年どおり南レクロッジ横の旧御荘湾ロープウェイ乗り場。
設置時間は、準備を14時〜16時 点灯を17時半〜18時から始め、21時半まで。
片付けは、河川敷での祭りの打ち上げ花火(21時開始)観客が帰路につく、21時半過ぎから22時までの間実施します。

お待ちしています。
よろしくご協力のほどお願いいたします。

 当日は、街道灯籠祭り愛南の竹灯籠が、観自在寺境内のライトアップにも協力しています。

なお、祭り協力のため、雨天時には灯籠点灯は中止いたします。


街道灯籠祭り愛南実行委員会
▲top

  2010年 8月21日(土)   街道灯籠祭り 海街道をゆく のご報告
かっと照らす夏の日差しの中で準備をして、涼しい夜風に吹かれながら片付けて、無事、灯籠祭り「海街道をゆく」を終えました。
灯籠製作と設置、道掃除には、御荘中学校から7名、城辺中学校から2名、大阪市岸和田からも里帰り中の中3生が参加。一般ボランティアが8名と、消防団のみまもりも20名と心強い応援を頂きました。
今年の灯籠は160個と少なめでしたが、貴重な汽水域の生物が多様に生息する僧都川河口を美しくライトアップ。
ここは夏祭りの花火打ち上げ場所に近くて、見物に来る方の足元を照らしながら安全面でもお役に立ちました。
灯籠を見守りながら、間近に見る打ち上げ花火の数々に酔いしれました。耳も半分ふさぎながら・・・
竹灯籠は、実は今回夏祭りの本尊である観自在寺の境内も、ライトアップ。130個が活躍してました。
大洲のOさんが綺麗でしたよと提供下さった写真から、その様子をご紹介します。
この写真は、ライトアップした河口から橋二本向こうのイベント会場での仕掛け花火を見ているところ。
クリックすると、拡大します。

次回の9月4日土曜日は、城辺山出地区棚田をライトアップ予定。
今年の最後となります。
梅雨が長引き、稲刈りも例年になく遅くなっているとのこと。
山出地区の皆様、お疲れの中をご協力いただき恐縮しています。
今年もよろしくお願いいたします。



▲top

  2010年 8月21日(土)   灯籠祭り〜海街道をゆく〜番外編
竹灯籠が、祭りの観自在寺の境内をライトアップしています。
▲top

  2010年 8月21日(土)   僧都川河口の大花火
目の前で見た迫力の大花火を、大洲のOさんの写真からご紹介。
すごいでしょ!!
▲top

  2010年 8月22日(日)   日曜ひろば 10:00〜15:00
10:00〜15:00
プラザじょうへん


子育て支援グループ
 こぶたたんぽぽポケットとんぼ
『つどいの広場』
http://vrkobuta.sakura.ne.jp/
▲top

  2010年 8月23日(月)   カミカミクッキング教室 10:00〜11:40
10:00〜11:40
城辺保健センター

☆かみごたえのある、おやつ作り。
 エプロン持参

申込み:プラザ・城辺保健センター


子育て支援グループ
 こぶたたんぽぽポケットとんぼ
『つどいの広場』
http://vrkobuta.sakura.ne.jp/
▲top

  2010年 8月26日(木)   じょうへん広場 10:30〜11:30
10:30〜11:30
城辺保健センター


子育て支援グループ
 こぶたたんぽぽポケットとんぼ
『つどいの広場』
http://vrkobuta.sakura.ne.jp
▲top

  2010年 8月26日(木)   であいふれあい愛南フェスタ2010 実行委員会
13:30〜 城辺保健福祉センター
▲top

  2010年 8月28日(土)   パソコン交流倶楽部 13:30〜16:30
13:30〜16:30
プラザじょうへん


パソコン交流倶楽部
 パソコンの研修と交流
▲top
CGI-design